スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
風水はどこまで取り入れる? |
2013-03-10 Sun 18:33
皆さんは家造りで風水はどの程度取り入れてますか?
我が家は最終的には殆ど気にしませんでした。 独身時代にアパート暮らしをしていた際は、 妹から風水に関する助言もあり、なるたけ参考にはしていました。 しかし都内に家 ![]() 家が建ちません ![]() ただでさえ北側斜線制限、道路斜線制限などなどの 規制が多い中、これ以上の制限事項は作りたくなかったのです。 南向きの部屋 ![]() 住む人全てが病気になったり不幸になったりしている訳ではない。 しかも風水は現代の暮らしにそぐわない点もあるようです。 我が家では、風水上良くないとされるポイントも幾つかあります。 ・南西キッチン ・北東玄関 ・西風呂 ・南西キッチン 前に聞きかじった情報によると、南西台所がよくないとされるのは 食物が陽に当たって腐りやすいことに由来するようです。 冷蔵庫がある現代ではそれほど気にしなくてもよいのでは? ・北東玄関 所謂鬼門とされる方角。 元々は中国漢民族から見て北東の方角に侵略者があり、 また北東からの強風を意識して、北東に開口部を造らないという 住む人の安全と健康を考えた古代中国の生活の知恵のようです。 間取りを考える上で、我が家では玄関をこの北東位置にせざるをえず。 しかし常に北東から風が吹く訳ではなく。 我が家では、如何に玄関を明るく風通しのよい空間にするかに心を砕きました。 ・西風呂 我が家の風呂は西に位置しています。 ヨメ@orangecatsが後に「半分冗談で言ったのに」と語った 「Project・ピンク色のお風呂」。 「お風呂ピンク色 ![]() 途端に引きつる旦那@orangecatsの表情 ![]() 「いやいやいや… 子供が娘ばっかだったりしたら考えるかもしれないけど」 「男の子が生まれたら、小学校で『あいつん家の風呂ピンクなんだぜ~』ってイジメられるかも」 「西のお風呂は、ピンク色にすると妻が浮気しないらしいよ」 「いやいやいや… それは本人の心がけの問題でしょ」 そんな攻防戦?の後、我が家の風呂は無事ピンク以外の色で落ち着きました。 後程web内覧会でお届けする予定です。 火曜日から北欧に出張します。 仕事で行くので北欧インテリアとかを見る時間はありませんが、 北欧の家を出張先特別編でお届けしたいと思います。 お楽しみに!! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
我が家も
家相・風水は気にしない ということで、ミサワさんにプランを依頼しました。 後日、主人が営業さんがいる前で、 誰かに家の紹介をするときに、 「我が家は、家相を全く気にせず建てたので・・・」 というと、 「いやいや、一応気にして間取りは作りました。」 と営業さんから説明がありました。 説明を受けたけど、忘れるぐらいなので、 それよりは自分たちの住まい方が大事かな?と思います。 orange catsさんのおっしゃる通り、 我が家のような3階建てならなおさら、 狭い敷地に家を建てるときは、 気にしていられないと思います。 お返事が遅くなりすいません!!
コメント頂き、勇気が湧いてきました。 引越し後のバタバタも落ち着き、何回かお客さんも 迎えられるようになり益々我が家の満足度は 増しています。 家相・風水は兎も角、住みやすさ、過ごしやすさを 高めていきたいと思います☆
2013-03-24 Sun 19:57 | URL | orange cats旦那 #- [内容変更]
|
この記事のトラックバック |
| Orange Catsの花の家 |
|